音楽の勉強をしよう!

スペシャモバイルからの情報で、来春国内初の『春フェス』が開催されるとのこと。詳細は以下の通りです。

06年4月1日、2日の2日間に、国内初となる春フェス〈PUNKSPRING(パンクスプリング)〉と〈SPRINGROOVE(スプリングルーヴ)〉を開催することをクリエイティブマンが発表した。オールジャンルのアーティストを集めた〈SUMMERSONIC〉や〈SONICMANIA〉とは視点を変え、よりジャンルを絞り込んだ2大フェスとのことで、〈PUNKSPRING〉にはパンク/ロックのアーティストが、〈SPRINGROOVE〉にはヒップホップ/R&B/レゲエのアーティストが国内外から参加。これで日本には四季を問わずフェスを楽しめるという素晴らしい環境が整っただけに、今から胸が高鳴ります。
 
 〈PUNKSPRING〉
 06年4月1日(土)東京・幕張メッセ
 06年4月2日(日)大阪・大阪城ホール
 
 〈SPRINGROOVE〉
 06年4月1日(土)大阪・大阪城ホール
 06年4月2日(日)東京・幕張メッセ

 おや?国内初の春フェスって言えば仙台の「ARABAKI ROCK FES」があるじゃんね?確かにまだ他のフェスと違い発展途上なのはわかるし、来年も春開催とは限らないので、明確に『春フェス』とはいえないけど、方向性としては、アメリカのニューオリンズジャズフェスティバルを意識し、春開催の方向性で行きたいと強く菅さんが語っていたのは記憶に新しい。そういう意味でも、ARABAKI側としては早急にプロジェクトの立ち上げを行い、ブッキングが予想されるミュージシャンへの出演オファーなど水面下での動きを見せて欲しい。(もう動いてるのかな?)一応『仙台っ子』としてはARABAKIに誇りを持ちたいし、決して大型でなくても、楽しめるあったかいフェスにして欲しいですね。今回もピロウズさわおさんが企画に携わってくれるのかな・・・?
◆今日はお勉強をしました。といっても『音楽』の・・・。
久々にゆっくり出来る休みだったので、食材の買い物ついでに本屋へ行きました。そこで見つけた面白い本。立ち読みで済ませることが出来ない内容だったので、買って帰る。『音楽がわかる世界地図』っていう本で、基本的な音楽ルーツ起源や最新事情そして、世界中の音楽と取り巻くカルチャーを詳しく掲載した本で、何と言っても写真と図解で示しているのが嬉しい。これまでも「ロックは何ぞや?」見たいなルーツ本を読んだ事はあるが、とにかく文章が長く、よけいな薀蓄が多くて根本的なことがわからなかったりしてたんですが、今回は図解で簡素化されているので、内容としての奥行きは無いものの、十分基本を理解する事ができました。おまけ的に、いろんなトリビアやミックジャガーを中心とした人物相関図が乗ってて面白かったです。この相関図が結構ドロドロしててビックリ。アメリカのテレビドラマ見てるようでした(笑)『ビバリーヒルズ』シリーズや『メルローズプレイス』など・・・。(ちなみにこれらは奥さんの趣味です)
 さて、なぜ勉強する気になったかといえば、ブログはじめるようになってからいろんな音楽記事やコメントを書くようになったのですが、意外と勘違いしていたり、わかってなかった言葉やジャンル分けがあったんですね。誰が見てるかわからないので、なるべく正しい情報で伝えたいと思ったからなんです。でも読んでてまだまだ『音楽』の奥深さを痛感しましたね。もっといろんなジャンルの音楽に触れていきたいと思いました。

音楽がわかる世界地図 今と過去、世界各地の音楽・楽器・ミュージシャンが一冊でわかる

音楽がわかる世界地図 今と過去、世界各地の音楽・楽器・ミュージシャンが一冊でわかる