『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2005 in EZO』その3

momomo22005-08-23

 いよいよ最後のレポートになりました。
・『CRAZY KEN BAND 
ある程度腰の痛みは半減し無理をしない程度にSUN STAGEに向かう。ここは大型スクリーンもあるので見やすい。機材スペース前の手すりで見る事にする。セッティングも終わりあとは登場待つのみ。
 そして待ってました『東洋一のサウンドマシーン』の登場。(寝起きのため結構セットリスト曖昧です)1発目から挨拶代わりの【男の滑走路】そして【37℃ 】とニューアルバムからのピックアップ(多分…)途中「イイ〜ね!」をはさみながら【タイガー&ドラゴン】へ。「俺の話を聴け〜って聴いてられるわけないじゃん!」といって【薄幸!深夜妻】にチェンジ。この肩透かしはある意味ヒット。今後の定番になりそうですね。そして恒例の『小野瀬雅生ショウ』のっさんのギターテクはやっぱり最高です…。そして再び剣さん登場で【ケムリ】の前ふりからの【魂拳 -Soul Punch-】そして【夜のヴィブラート】へ。この曲がかかったということは…もしかして…やっぱりきました!キングオブステージ『ライムスター』真夜中だというのに一気に会場がヒートアップです。続いてもちろん【肉体関係パート2】も…もう何も言うことありません。贅沢すぎます。でも残念だったのはDJ-JINのマイクが生きてなかったこと。ちゃんと音拾ってますかね?TVの放送でチェックしたいと思います。そしてラストは会場全員での【GT】コール。そしていつものターンテーブルでゆっくり回った後の決めポーズ。決まったところでのっさんの『みんな逃げろ〜っ!』

 「いやーいい夢見させていただきました!」って夢だったの?
 
・『POMERANIANS』
水分補給にまた水を買いに行く。もう100円になってたので2本購入。予定では『くるり』を見るはずだったが、ちょっとまったりしたくてPOMERANIANSを見に行くことに決定。向かっていく途中なんか左のアフロが気になるな〜と思っていたらやっぱりスクービー・ドゥのMOBBYさんじゃないですか!(でも相変わらず、声はかけてませんよ…笑)そのまま並んでGREEN OASISへ向かう。(やっぱり声かけれませんよ…悲)そして到着。ちょうどステージが始まるころで会場もアットホームなゆるい感じに包まれてました。正直知ってる曲はなかったのですが、でもあの独特な「ゆるさ」はやっぱり好みですね。明けの明星を意味する新曲【カワタレボシ】いい曲でした。時間的にもぴったりで『この日、この時のために作った曲です』っていうザッキーのMCも心に染みました。GREEN OASISの雰囲気はやっぱり一番いいですね。特に看板の『アヒル』あれはツボです(笑)

・『勝手にしやがれいよいよGREEN OASISのトリを務める『勝手にしやがれ』の登場です。今回は朝日とともにラストを迎えたかったのでテント外のポジションを確保。腰の具合も立っている分には問題なし。「思いっきり楽しむぞと!」いう気合が入ったところでライブスタート。1発目「えいこーら♪えいこーら♪」のメロディータイトルわかんないけど北海っぽいノリでスタート。2発目から【ロミオ】とは…。私の中ではこの曲はアンコール予定でもちろん『チバユウスケ』サプライズだったのに…。それはそれで楽しむ。でもテント外だとMCがぜんぜん聞こえない。しかも太陽が顔を出す気配もない…。失敗したことに気付くが、時すでに遅し。そして【メランコリック・デカダンス・ピエロ】 【ラグタイム】【ブラックマリア】そしてまさかここで【ビッチ】が聴けるとは。周りの観客無視して一人で歌い踊ってました(笑)きっと変な人だと思われたに違いない…。結論から言えばやっぱり直接腹に響くホーンとドラム、ベースのリズムを届く枠内で受け止めないといけないということでした。でも存分に楽しめましたが、アンコールなかったですよね。最後だしあると思ったんですが…。(私のためにぜひ【コメディー】やって欲しかった)
 『コントロールが利かなくなっている、笑えない男の笑えないコメディ〜♪』

 以上で終了かと思ったんですが、遠くから聞き覚えのある曲が、そう斉藤和義の『歩いて帰ろう』オーラスにふさわしい曲ですね。

 今回のフェスに関していろいろ言いたいことはあるのですが、それ以上の素晴らしいものを体感させていただいたと思ってます。すべての出演アーティストの皆さん、関係スタッフの方々、一緒に楽しんでくれた皆様、そしてわがままを聞いてくれたうちの奥さん。
 『本当にありがとうございました。』 また来年も参加できますように…。

(余談)
 安藤裕子のステージが見れなかった代わりに、彼女がお勧めしていた『月見軒』のラーメン食べてきました。ものすごくおいしかったですよ。店内にはいろんなアーティストのサインがありましたね。ファジコンとかクレバとかいろいろ…。これも思い出のひとつですね。
※そのうち余談アップします。